プリマス
【DUTCH WEST】
シガータイプ(幅よりも奥行きのほうが長いもの)の薪ストーブの良さは、その独特の燃え方にあります。
通常の薪ストーブであれば、燃焼室内の薪の置き方は木口を左右に置きますが、シガータイプの薪ストーブは、前後に置きます。通常の薪ストーブが薪の中央部分を中心に燃えていくのに対して、プリマスはドア側の木口からゆっくりと燃えていきます。これがシガーの名の由来であり、独特な炎を見せてくれる仕掛けでもあります。
本体両側面に施された細かな押し型による陰影がしっとりとした印象を与え、凹凸がある分、通常よりも多い放熱面積を有しています。
また、シガータイプとしては大きいガラス窓のおかげで、着火間もないときにも炎から直接的な輻射熱を効率よく得ることができるというメリットがあります。
- OTHER WOODSTOVES -
-
1620CBのサイドパネルにあしらわれている鳩のレリーフ模様もまた伝統的なクラシックタイプを象徴するアイテムであり、大きなアーチ型ガラスをもったドアーパネルは心地よさと空想的な趣をより一層引き立ててくれます。l985年の […]
-
寒冷地も大きな体でガツンと暖める 50センチの薪が入る大きな炉内、86%を誇る燃焼効率、さらにソープストーンの蓄熱機能も加わり、寒い冬をパワフルに暖めるHETA最大モデル。厳しい北欧の冬を乗り切るために開発され、ダイナミ […]
-
シンプルでどこか愛らしいデザインの「ネクター15」。ネクター社薪ストーブの中では最もコンパクトながら高出力の機種です。本体は二重構造となっているため、周囲スペースを有効に使えます。オプションの「サイドヒートシールド」を側 […]
-