プリマス
【DUTCH WEST】
シガータイプ(幅よりも奥行きのほうが長いもの)の薪ストーブの良さは、その独特の燃え方にあります。
通常の薪ストーブであれば、燃焼室内の薪の置き方は木口を左右に置きますが、シガータイプの薪ストーブは、前後に置きます。通常の薪ストーブが薪の中央部分を中心に燃えていくのに対して、プリマスはドア側の木口からゆっくりと燃えていきます。これがシガーの名の由来であり、独特な炎を見せてくれる仕掛けでもあります。
本体両側面に施された細かな押し型による陰影がしっとりとした印象を与え、凹凸がある分、通常よりも多い放熱面積を有しています。
また、シガータイプとしては大きいガラス窓のおかげで、着火間もないときにも炎から直接的な輻射熱を効率よく得ることができるというメリットがあります。
- OTHER WOODSTOVES -
-
-
1126CBはモルソーシリーズのなかで最も愛されているストーブモデルのうちの一つです。Mors島Nykobingの建築家であるFisterBang氏によるそのデザインは発売後、すでに四半世紀の歳月が経過しますが、その人気 […]
-
Queensbury Hunt Levien社によって設計された3440CBは先進の燃焼システムの融和を図りつつも、クラシックな輪郭とスタイリッシュな装いを損なわずに今もなお存在します。大きなガラスを持ったドアーパネルは […]
-
艶を押さえたスチールがもつ、素材感を尊重したエレガントなストーブです。純白のドレスを着込んだようなストーブは、洗練された技術を静謐な外観に閉じ込めた、古くも新しいスタイルです。 スチールの落ち着いた質感が深い味わいをもた […]