プリマス
【DUTCH WEST】
シガータイプ(幅よりも奥行きのほうが長いもの)の薪ストーブの良さは、その独特の燃え方にあります。
通常の薪ストーブであれば、燃焼室内の薪の置き方は木口を左右に置きますが、シガータイプの薪ストーブは、前後に置きます。通常の薪ストーブが薪の中央部分を中心に燃えていくのに対して、プリマスはドア側の木口からゆっくりと燃えていきます。これがシガーの名の由来であり、独特な炎を見せてくれる仕掛けでもあります。
本体両側面に施された細かな押し型による陰影がしっとりとした印象を与え、凹凸がある分、通常よりも多い放熱面積を有しています。
また、シガータイプとしては大きいガラス窓のおかげで、着火間もないときにも炎から直接的な輻射熱を効率よく得ることができるというメリットがあります。
- OTHER WOODSTOVES -
-
地球上でもっともクリーンな薪ストーブ ケープコッドはEPA(アメリカ環境保護庁)認証、燃焼効率80%以上、排気煙量0.45g/時間を実現し、薪ストーブ製品の常識を一新させた非常にクリーンな薪ストーブです。 技術力が集約さ […]
-
-
モルソー社の設計スタッフであるKarstenAagaard氏が手掛けたこの7100シリーズは、スカンジナビアン・デザイン独特のシンプルさと、トッププレートやボトムプレートのとがったエッジ部分の処理に顕著に見られる平面的で […]
-